パン食い競争は今でもあるの?見たことのない運動会競技をご紹介

些事考察

 毎年10月第二月曜日はスポーツの日‼

 元々は体育の日だったし、さかのぼれば10月10日固定で体育の日だった時代もありますね。

 10月10日が体育の日だったのは1964年の東京オリンピックの開会式の日だからです。

 一説では10月10日は晴れの特異日だから、と言う説もありますが、この日は別に晴れの特異日ではありません。

晴れの特異日:特定の日が偶然とは思えない確率で晴れになる確率

1/16、3/14、6/11、11/3が晴れの特異日です

 と言うことでこの三連休が運動会だった方も多いのではないでしょうか?

 先週が運動会だったけどあいにくの雨で延期になった方も多いとは思います。

 今週末は全国的に天気もよろしかったので各地で運動会が開催されたことでしょう

 運動会といえば、スポーツをしていたこともあり、小学校の徒競走リレー(個人の部)では大体一等賞だった記憶があります。
 男女問わず、小学生は足が早ければモテると聞きましたが私はいつモテるのでしょうか?

と言うことで今日は運動会のお話でも。

運動会の起源は?

 運動会の起源は19世紀のイギリスのオックスフォード大学が始まりと言われています。

 日本でも明治時代以降、1870年代あたりから各地で運動会が始まっています

 以前紹介した『Boys,be ambitious.』でお馴染みのクラーク博士が在籍した札幌農学校でも1870年代に運動会が始まっています。

 きっとクラーク博士も『that’s it?(その程度かい?)』なんて煽りながら徒競走で独走していたことでしょう。

 教鞭をるようなような人格者がそんな汚い言葉は使いませんね。すみません。

 きっと丁寧に『Is that all you’ve got?(それで精一杯かい?)』と煽っていたことでしょう(違う)。

運動会の競技と言えば

 運動会の競技と言えば、花形の徒競走、リレー、騎馬戦、玉入れに綱引きと様々ですね。

 私はスポーツしていたのが仇となり、長距離走、徒競走、リレーにまとめて出場させられた過去があります。
 全力で走りすぎて酸欠になった。時代が令和ならイジメだったぞ。

 そんな運動会ですが、近年『組体操が危ない』だの、『順位をつけるな』だの色々言われているみたいですね。

 そこで昔からずっと思っていた疑問があります。

 『パン食い競争って本当に実在するの?』

 フィクションではネタ的には擦り切れるほど使われてるパン食い競争ですが、本当にパン食い競争をしてる学校はあるのでしょうか?

 スポンサーにヤマザキパンが付いているとかそう言う理由じゃないとやらないと思ってます。
 このヤマザキパンは第一パンに置き換えても可ポケモンパンは美味しい。

 と言うことでパン食い競争について深掘りしていく。

パン食い競争とは

徒競走のコース中に、物干し竿から紐付きの洗濯挟みで人数分のパンが吊るしてあり、走者はその内一つを手を使わずに口でくわえ取り、パンをえたままゴールを目指す。
引用:https://ja.m.wikipedia.org/wiki/パン食い競走

 ルールはフィクション作品でも多数出てるから存じ上げております。

 パンに噛み付いてデスロールで引きちぎってそのまま残りの参加者を倒すやつですよね?

 デスロール:ワニが獲物を銜えてグルグル回る必殺技

 ただ、実際にパン食い競争を見たことがない

 なんせ他の学校の運動会事情なんて知らないですからね。

 ところでパン食い競争はこんな感じでレーンごとに食べるパンが違うのでしょうか?

 もし自分のレーンがフランスパンとかだったら大変では🥖

 また揚げたてのカレーパンとかだと口にくわえてゴールまで耐えられるかが些か心配です。

 ここはやはりゴールしてからのお楽しみも踏まえて、一律ポケモンパンにするのが良いのでは?

 ゴールしてシール開けるまでが1セット。

いや、5個入りのクロワッサンは勘弁してください。

あまり見たことのない運動会競技

 そんなパン食い競争ですが、SNSを見たところだと、意外と開催されてるところはあるみたいですね
 やはり競技内容は各地域、学校で変わるのでしょうか。

と言うことでここからは名前は知ってるけど参加したことがない運動会の競技をご紹介。

①借り物競走

 紙に書いてあるものを周りの人から借りる競技ですね。

 動画で見た知識でしか知りませんが、本当に保険証と実印を貸してくれと言われるのでしょうか?

バカ田小学校では借り物競争で保険証と実印を借りてきます

 あと漫画でよく見る好きな人』と書かれた紙は本当に入ってるのでしょうか?

 私が運営者側なら『ラジオ体操したことない人』とか『殺人以外の犯罪を全てした人』とか『自身の裏金問題を認めない政治家』とか書きましょうか。

 存在しないものを書くのはNGですか、そうですか。

②フォークダンス

 年代別で相違があるかもしれませんが、一昔前はフォークダンスは運動会の定番、みたいな感じだったと聞きます。

 なんか順番で回って好きな人と手を繋げるか否か、みたいなやつですよね?

 これも地域性か、年代の関係か参加したことありません。

③棒倒し

 防衛大学で見る伝統競技ですね。
 競技というより格闘技か

 これは一般の学校ではやることはあるのでしょうか?

 もし私の学校でもあれば原付にまたがってタックルを繰り出したかった、残念。

④飴食い競争

 学校ではなくてスポーツチームの対抗運動会で参加したことがありますが、学校の運動会としては見たことがない飴食い競争。

 小麦粉だらけの箱の中から顔面を真っ白にして飴を探しあてるインスタ映え必至の競技です
 当時はインスタなんて言語存在してなかったのが残念です。

 当時小学校1年生くらいの私はあの小麦粉も味が付いていると思っていましたが、小麦粉って単体で食べると全然味しないのね。

 小麦粉をホットケーキミックスとかに代用してくれると嬉しかったです。

 案の定オエッてなったし、その後死に物狂いでゲットした小麦粉まみれの飴を水道で洗ったら洗面所に流れて行ったので良い思い出はありません。

 排水溝に流れて行ったのはすごく泣いた。
 オリンピックで優勝したアスリートくらい泣きました。

 飴食い競争は勿体ない精神小麦高の現代だともう出来ないかもしれませんね。

まとめ

・経験したことない運動会の競技は多い
・パン食い競争は歴史が深い

 案外参加したことのない競技は多いですね。

 別に誰かの親でもないけど各地の運動会に飛び込みで参加してはダメでしょうか

 いえ、出来れば通報はやめてください。

 しかし高校を出たあたりから運動会に参加する機会がなくなるので、また参加したくなりますね。

 しかし徒競走・リレーは20メートルしか全力で走れない玉入れは肩が上がらなくて投げられない騎馬戦は体力的にしんどい借り物競争はコミュ障で人に声をかけられない

 年を重ねると運動ってしんどくなりますので、楽しめるうちに楽しんでください。

 今日の書き荒らし、騎馬戦も組体操も一回でも一番上に立ってみたかった人生でした

 あれってどちらも体格が大きいと無条件で下になるの無慈悲すぎませんか?

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました